マイナンバー記載の住民票取得の注意点。代理でも可能?

雑記
スポンサーリンク

こんにちは、ゆうぞうです。

以前ロボアドバイザーに資産運用してもらうサービスTHEOを開始したことをご紹介させていただきました。

投資経験ゼロの初心者がTHEO開始、登録方法〜入金まで。
妻、息子一人の三人家族が老後蓄えとして最近人気のロボアドバイザーによる投資THEOを開始。一万円から開始できるお手軽さから誰でも参入できる敷居の低さが魅力の1つ。登録方法から入金までをご紹介。

その際に本人確認書類としてマイナンバー入り住民票を使用した(興味本位で取得しました)のですが、マイナンバー入りの住民票ってそうそう取得する機会が少ないと思います。

せっかくなので、マイナンバー入りの住民票を取得する際に気をつけたいことをご紹介します。

スポンサーリンク

マイナンバー記載住民票の取得するためには

事前に準備するもの

マイナンバーは個人にとって大変重要な情報です。なので役所の人も丁重かつ最新の注意を払って取り扱っています。

申請の際にいろいろ問われますので事前に下記のものをご準備ください。

  • 提出先の詳細
  • マイナンバーの用途
  • 不審感満載の目をものともしない強いメンタル

申請書の記載について

記載方法はいたって簡単です。

通常必要とする項目(窓口にきた人の住所・氏名、住民票が必要な人の住所・氏名、通数)の他に先ほど挙げた「提出先」「用途」を記載すればオッケーです。

窓口でかなり不信感を抱かれます

私の場合が特別なのかは分かり兼ねますが、
なぜマイナンバー入りなのか、通常の住民票ではダメなのか、通知書やカードは持っていないのかと問い詰められました。

さらには

提出先:住友SBIネット銀行
用途:THEOで資産運用するため

と記載したのですが、それに対してもネットの銀行?投資?大丈夫なの?と深く突っ込んできました。

根堀り葉掘り聞かれるとだんだん面倒くさくなって、帰って通知書使って登録しようかなと断念したくなるほどでした。

 

まだまだ使用する機会が少ないマイナンバー。それを求めてくる人に対して少し不信感を抱かれるようです。

 

なのでここは「マイナンバー入り住民票が必要なんです!」と強く主張しておけば大丈夫です。特別悪いことをしているわけでもありませんしね。

代理でも取得可能か?

請求は本人と同一世帯の人ができるようですが、受け取りは本人じゃないとダメみたいです。

同一世帯の人が請求する場合は本人からの委任状が必要で、委任状にマイナンバー記載のものである旨と利用目的が明示されている必要があります。

また受け取りは委任者ではなく本人宛で郵送になるとのことです。

マイナンバー記載の住民票を使うケース

マイナンバーを使用するシーンは多くはありません。更にいえばマイナンバー記載住民票を使用するケースはほとんど無いと思います。

しかしマイナンバー通知書やカードを紛失してしまった場合にすぐマイナンバーを使用しなければならない事態に陥ったとき、一番手軽に確認できる方法なのではないでしょうか。

まとめ

今回はTHEO登録書類としてマイナンバーが必要だったのですが、
マイナンバーの通知書を探すのが億劫だったことと単純に興味があったことからマイナンバー記載住民票を取得しました。

[chat face=”icon_toumei.png” name=”ゆうぞう” align=”right” style=”type1″]仕事柄市役所へ行くことが多いのでついでに請求した感じです(/ ̄ー ̄)[/chat]

皆様もマイナンバー入り住民票を取得する際には、「利用目的」「提出先」「面倒くさいを耐えるメンタル」を必ず持参しましょう。

にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました